This is a heavily interactive web application, and JavaScript is required. Simple HTML interfaces are possible, but that is not what this is.
Post
シン・TOMITA
103atom.bsky.social
did:plc:7q6zprisrhsvp56mfeokoi4f
門井慶喜「天下の値段」文藝春秋読了。13歳の新之助(徳川吉宗)は和歌山城中、二ノ丸御殿の一室でごろごろしていた。何も期待されてない四男坊は本丸に呼び出された。「悪だくみ疑惑?」天下の台所大坂へ視察に。これが後々活きる。先々の米価を扱う先物取引。大坂商人は手強い。どうする将軍吉宗?今の時代と似ている。庶民を置いてきぼりではなかろうか。吉宗の顔が米大臣に見えてきた。日本人の命ともいえる米を先物取引で転がすとは?歴史は繰り返すんだ。時を超えた米騒動小説は実におもしろい。タイトルが絶妙だ。日本の命運は米だ。うまい米を庶民価格で思う存分食べたい。
2025-09-12T08:19:57.509Z