This is a heavily interactive web application, and JavaScript is required. Simple HTML interfaces are possible, but that is not what this is.
Post
Yoh Yasuda / 安田陽
yohyasuda.bsky.social
did:plc:2nqovf6b2wjfajx3ihkgqf2d
本日(10/13)の日経新聞さん朝刊1面記事。あいかわらず無署名記事ゆえの無責任で頓珍漢な論調です。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91905130T11C25A0MM8000/
今回の経産省の方針は後述するとして、まず報道の姿勢。「天候や時間などによって発電量が大きく変動する再生エネは調整弁として蓄電池が必要になる」という非科学ナラティブを無精察に垂れ流すのは、ジャーナリズムの使命を放棄していると言えます。
再エネは蓄電池なしでも相当量 (kWh導入率で5割程度) は導入可能です。蓄電池が出番になるのは導入率が5割を超えてからで、世界各国で蓄電池ブームなのはもうそのレベルまで行っているからです。→
2025-10-13T09:08:11.179Z